岡山市東区で工場のスレート屋根を遮熱(シャネリア+カバー)工事しました。
施工前



どれも経年劣化による汚れや色褪せもみられます。実際屋根上を歩くだけでスレートが割れる危険性があるほどの強度になっていました。
樋の掃除の時などに屋根の上に上がる機会はあるので、上がれるようにカバー工事をお勧めします。
今回は一緒に遮熱工事もしてしまいます。



折版ですがハゼ式ではない重ね式なので、スレートと同じくこちらもカバー工事+遮熱工事にしてしまいましょう。
施工中



これは作業している人が、万が一足を踏み外してスレートを突き抜けてしまっても下まで落ちないようにする為のものです。
まずはうちのオリジナル遮熱材のシャネリアを敷設して、その上からカバー工事していきます。






サーモカメラの写真は、工事中にわざと間をあけてシャネリアを敷いて、敷いた所と敷いてない所の温度差を色の違いで示したものです。
こうしてみると明確にわかりますね。
施工完了



暑くてどうにもならなかった内部の温度も、これで和らぎます。



これで見た目が良くなっただけでなく、普通に上を歩ける屋根になりました。
おまけに遮熱材を挟んでいるので夏の暑さもきつくない。
みんなが待ち望んでいた屋根の改修工事でした。