遮熱工事の現地調査
2022.5.17
こんにちは!
ネッシャーマンです!!
今日も元気にブログです!
遮熱のこと、皆さんよく知って下さいね。
今回のテーマは、
「現地調査って何するの?」
ネッシャーマンです!!
今日も元気にブログです!
遮熱のこと、皆さんよく知って下さいね。
今回のテーマは、
「現地調査って何するの?」
遮熱に興味関心を持たれて、ご連絡をいただき、伺ってお話をします。
そしていよいよ見積、または現地確認をしましょうという事になれば当然現地調査を致します。
で、現地調査って何するの?
ということに話は移るわけでございます。
①まわりの環境を見る
工事対象の建物の周りの環境を見ます。
そしていよいよ見積、または現地確認をしましょうという事になれば当然現地調査を致します。
で、現地調査って何するの?
ということに話は移るわけでございます。
①まわりの環境を見る
工事対象の建物の周りの環境を見ます。
「周りに木が多すぎて足場が立てられるかわからない。足場やさんに見てもらう必要あり。」
「周りが坂になっていて足場組みが困難。」
など、状況の確認をして対応を検討します。
これで見て検討して大方は解決するので、周りの環境で工事がダメになることはあまりありません。
周りの建物も見させてもらいます。
周りが住宅街だったり、隣接する工場があまりにも近かったりしたら着工前に挨拶に行かなくてはならないですし、そういった対応も考えます。
②建物を見る
工事対象の建物を見ます。
見た目の大きさや築年数、痛み具合もそうですが、一番は内部構造です。
周りが住宅街だったり、隣接する工場があまりにも近かったりしたら着工前に挨拶に行かなくてはならないですし、そういった対応も考えます。
②建物を見る
工事対象の建物を見ます。
見た目の大きさや築年数、痛み具合もそうですが、一番は内部構造です。
柱や梁の造りを見てカバーを乗っけられるのか、耐震強度は、素材はなどを見ます。
これは結構重要で、工事のできるできないに関わってきます。
③寸法を測る
見積を作る為に建物各所の寸法を測ります。
これは結構重要で、工事のできるできないに関わってきます。
③寸法を測る
見積を作る為に建物各所の寸法を測ります。
あと、場合によってはドローンで見たりすることはあります。
現地調査終了後は、調査でわかったことや改めて出た疑問点をおうかがいします。そして一旦は終了…ということになるのでしょうか。
見積提出までは2週間を最低でもいただいております。
というわけで、現地調査のご紹介でした。
また興味ありましたらお問合せ下さい。
現地調査終了後は、調査でわかったことや改めて出た疑問点をおうかがいします。そして一旦は終了…ということになるのでしょうか。
見積提出までは2週間を最低でもいただいております。
というわけで、現地調査のご紹介でした。
また興味ありましたらお問合せ下さい。