HOME
業務内容
選ばれる理由
施工事例
お客様の声
会社案内
スタッフブログ
新着情報
ひとやね来店予約
プライバシーポリシー
サイトマップ
コーポレート
屋根やさん
塗装やさん
小屋やさん
岡山県で工場やオフィスの遮熱工事のことなら遮熱やさんにご相談ください。
0120-18-4883
HOME
業務内容
選ばれる理由
施工事例
お客様の声
会社案内
ひとやね来店予約
業務内容
BUSINESS
遮熱工事
シャネリア
遮熱ロールスクリーン
カバー工事
屋根外壁修繕工事
ルーフシェード
スカイ工法
外壁屋根塗装
防水工事
会社案内
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
>
スタッフブログ
>
遮熱に適した色とは?
遮熱に適した色とは?
2023.7.13
こんにちは!
ネッシャーマンです!!
夏も本番を迎え、どんどん気温も暑くなってきました。
いよいよ暑さ対策、遮熱が必要になる時期です。
今回は、
色
の話。
以前に白と黒の話はしました。
今回はそれ以外も含めた話です。
前回の復習からいくと、白は熱吸収率が低くて黒は高いということでした。
我々が屋根の工事をする時には、屋根の色を何にするかをお客様に選んで頂きます。
その時何を選ぶかでその後の遮熱効果が変わってきます。
「僕は黒が好きだから」と全部真っ黒の屋根にすると、断熱材が入っていても効果の薄いことになってしまいます。
とある情報から、熱吸収率の高い色を高い順に並べると
黒>茶>緑>赤>橙>黄>青>桃>白
となるそうです。
別の情報からだと
黒>緑>茶>紫>赤>黄>白
だそうです。
だいたい一緒ですね。
あまり工場や事務所で屋根の色を黄色や赤にするのは少ないと思われますので、無難な白やシルバーをお勧めします。
黒や緑は恰好いいかもしれませんが、熱吸収率が高いから遮熱には向きません。
青もいいですね。
屋根カバー工事を検討中の方々は参考にして下さい。
お問い合わせの内容
必須
ご相談・ご質問
その他
会社名
必須
ご担当者名
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
郵便番号(例123-4567)
必須
都道府県
必須
市区町村
必須
それ以降の住所
必須
ご要望・ご質問