遮熱材利用法 ~暑さ封じ込め~
2022.5.21
こんにちは!
ネッシャーマンです!!
春から初夏に向けて季節が進んでいく今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
夏に向けて暑さが身に沁み始める今頃、遮熱の重要性を皆様には知って頂きたいと思います。
ネッシャーマンです!!
春から初夏に向けて季節が進んでいく今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
夏に向けて暑さが身に沁み始める今頃、遮熱の重要性を皆様には知って頂きたいと思います。


効果は外部の熱を遮断することで内部を一定温度で保っておくことができるというものです。
ここまではご存知の通りの事ですね。
これを利用して屋根に貼る以外のことができないだろうかというのが発想元です。
そこでできたのがこの使い方。

夏場、地獄の業火『煉獄』と化す溶鉱炉の前に衝立(ついたて)状にして置いてまわりに熱が伝わるのを防ぐというものです。
カーテン状にすることもできますし、シートは千変万化いろいろ変えて利用できます。
熱を閉じ込めてしまうわけですね。

遮熱は日々進化しております。
「こんな使い方は?」というお客様の言葉から生まれたこともあります。
思いつかれた方は、是非ご連絡下さい。
よろしくお願いします。